今月、世界遺産に、登録されました、

出津教会です

CIMG0172
CIMG0177

(住所)
〒851-2322
長崎市西出津町2633
℡0959-25-0012

(交通)
長崎バス 長崎駅より28km約1時間20分
長崎市内よりで約車45分

(主日ミサ)
土19:00 日6:00(第1は9:00)

(司祭)
徒ヨハネ 山口 竜太郎師

CIMG0175

明治15年(1882)ド・ロ神父により聖堂が建設され、

明治24年(1891)祭壇部を増築し、
更に明治42年(1909)に玄関郡を増築、、


昭和47年(1972)2月24日長崎県により、
文化財として指定されました、


平成9年11月7日、2年の歳月を、かけた
改築工事は、完了し、、、、

建て替えるより、費用も、歳月も、
かかったみたいです、


外海地方は、徳川幕府の、禁教令が出された、
昔から、キリシタンが多く、

地域内に未だに、隠れキリシタンが、多数存在します、

過疎の波は、出津の村々にも、容赦なく襲いかかり、

明治23年当時1,760 名を、数えた信徒数も、
逐次減少し、1980年代には、850名までになった。

歴史ある小教区の、危機を感じたが、

現在は、小教区全体を、含めて800名の信徒数で、

当教会の、守備範囲に、限定すると、
減少の一途に、歯止めが、掛かったようです、


  スポンサーリンク